| アイギス | アテナが持っている盾 |
| アイゲウス(Aigeus) | テセウスの父。エーゲ海の語源 |
| 愛新覚羅溥儀(あいしんかくら・ふぎ) | 満州国皇帝 |
| アイーダ | スエズ運河の開通を記念して作られたオペラ |
| アイネアス | トロイの武将 |
| アイバク | インドの奴隷王朝の創始者 |
| アイスキュロス | ギリシアの詩人 |
| アイユーブ朝 | 十字軍に立ち向かったイスラム王朝 |
| アイン・ジャールートの戦い | モンゴル軍とイスラム軍の戦い |
| アヴァール人(Avars) | ハンガリーに一大遊牧国家を築いた民族 |
| アヴェスター | ゾロアスター教の聖典 |
| アウェンティーノの丘 | ローマの起源となった丘 |
| アウグストゥス(Augustus) | 初代ローマ皇帝 |
| アウグスブルクの和議 | ルター派(プロテスタント)を容認する和議 |
| アウグスティヌス | キリスト教の神学者 |
| アヴィニョンの捕囚 | 教皇庁が南フランスのアヴィニョンに移転させられた事件 |
| アウスグライヒ | オーストリア・ハンガリー二重帝国 |
| アウテリッツ | 三帝会戦が行われた所(チェコのスラフコフ・ウ・ブルナ) |
| アウラングゼーブ | ムガル帝国第6代皇帝 |
| アウロス | 古代ギリシアの木管楽器 |
| アエティウス | ローマの将軍 |
| 青い目のサムライ | ウィリアム・アダムス(三浦按針) |
| 赤い糸の伝説 | エーゲ文明 |
| アカイア人 | エーゲ文明 |
| アガメムノン(Agamemnon) | トロイ戦争の時のギリシア軍の総大将 |
| アキレウス(アキレス:Achilleus) | トロイ戦争の英雄 |
| アクスム王国 | エチオピアの王国 |
| アクティウムの海戦 | ローマとエジプト(クレオパトラ)との間で行われた海戦 |
| アグニ | インドの火の神様 |
| アクバル | ムガル帝国の皇帝 |
| アグラ | ムガル帝国の首都 |
| アグライア | ギリシア神話:三美神の一人 |
| アグラブ朝 | チュニジアに興ったイスラム王朝 |
| アグリジェント | シチリアの町 |
| アクリシオス | ギリシア神話:ダナエの父、ペルセウスの祖父 |
| アクロポリス | 古代ギリシアのポリスの小高い丘 |
| アケメネス朝ペルシア | ペルシア帝国 |
| アゴラ | ポリスの中心にある広場 |
| アーサー王 | イングランドの伝説の王 |
| アサシン | 暗殺者 |
| アザンクール(Agincourt) | 百年戦争で戦いが行われたフランスの町 |
| アジア分割 | アジアの植民地化 |
| アショーカ王 | インドのマウリア朝の王、仏教を保護 |
| 葦の海の奇跡 | モーゼが海を割って道を作り、ユダヤ人を脱出させた |
| アスクレピオス | 医学の神。蛇の巻きついた杖は病院のシンボル |
| アステカ・カレンダー | マヤ暦(太陽の石) |
| アステカ帝国 | スペインに滅ぼされたメキシコの古代帝国 |
| アステリア | ギリシア神話、レトの妹 |
| アストゥリアス王国 | イスラムに抵抗したスペインの王国 |
| アース | ガイアの英語読み |
| アタテュルク | トルコ共和国の初代大統領 |
| アタナシウス派 | キリスト教の主流派 |
| アダム | アダムとイヴ |
| アタワルパ | インカ帝国皇帝 |
| アッシリア | BC2000年頃イラク北部にできた国家 |
| アッティラ (Attila) | フン族の王 |
| アッコ(アッコン) | 十字軍の最後の拠点 |
| アッバース1世(Abbas) | イランのサファヴィー朝の皇帝 |
| アッバース朝(Abbus) | イスラム王朝 |
| アッピア街道 | ローマの街道 |
| アッラー | イスラムの神 |
| アティア | オクタウィアヌス(アウグストゥス)の母 |
| アテナ | ギリシア神話の女神 |
| アテン神 | エジプトの神 |
| アドアの戦い | エチオピアがイタリアの侵攻を破った戦い |
| アトラス | ギリシア神話の神(うしかい座) |
| アドリアノープル | トルコの町 |
| アドリアノープル条約 | ギリシア独立戦争における講和条約 |
| アトロポス | ギリシア神話。運命の三女神の一人 |
| アナニア | イエスの弟子でパウロの視力を回復させた |
| アナーニ事件 | フランス国王がローマ教皇をイタリアの都市アナーニで捕らえた事件 |
| アナーヒター | ペルシア神話 |
| アブ・シンベル神殿 | エジプト |
| アブデュルハミト2世(Abdul Hamit) | オスマン帝国皇帝 |
| アブド・アッラフマーン1世 | スペインの後ウマイヤ朝皇帝 |
| アブー・バクル | 初代カリフ |
| あぶみ | 馬に乗る時の道具 |
| アブラハム | ユダヤ教・キリスト教・イスラム教を信じる啓典の民の始祖 |
| アフラ・マズダ(Ahura Mazda) | ゾロアスター教の神 |
| アフリカ軍団 | 第2次世界大戦のアフリカ戦線で戦ったドイツ軍 |
| アフリカーナ | 南アフリカにケープ植民地を作ったオランダ人の子孫 |
| アフリカ分割 | アフリカの植民地化 |
| アフロディテ | ギリシア神話の愛と美の女神 |
| アベル | アダムとイヴの子供 |
| アポロン | ギリシア神話の神 |
| アマゾン(Amazon) | ギリシア神話の女だけの戦士集団 |
| 天の川 | Milky Way |
| アマル(トパック・アマル) | インカ帝国最後の皇帝 |
| アマルテイア(amalthea) | やぎ座(ギリシア神話) |
| アマルナ | エジプト |
| アマルナ文書 | オリエントの王から新王国時代のエジプトに送られた外交文書 |
| アマルフィ | イタリアの港町 |
| アミアンの和約 | イギリスとフランス(ナポレオン)の講和条約 |
| アミール | イスラム世界の王族を示す称号 |
| アミールの墓 | ティムールの墓 |
| アムピトリュオン | ギリシア神話ダナエの夫 |
| アムリウス | ローマの建国神話に登場するアルバ・ロンガの王 |
| アメリカ国歌 | Star-Spangled Banner |
| アメリカ独立戦争 | 1775年にボストンで始まった独立戦争 |
| アメリカン・ドリーム | 誰でもチャンスを活かし努力すれば、豊かな生活が送れるという概念 |
| アメリゴ・ヴェスプッチ | アメリカの発見者 |
| アーメン | |
| アメン神 | エジプトの神 |
| アメンヘテプ1世 | エジプト王 |
| アメンホテプ4世(イクナートン) | エジプト王 |
| アヤチョーク | ペルーの町 |
| アラゴン・カタルーニャ連合王国 | スペインのアラゴン王国 |
| アラビアのロレンス | 第一次世界大戦時にアラブ独立闘争を率いたイギリス軍将校 |
| アラム人 | |
| アラムート城砦 | イラン北方にある城砦 |
| アラモの戦い | メキシコ軍とテキサス軍の戦闘 |
| アララト山" target="_blank">アララト山 | ノアの箱舟が漂着した場所 |
| アラリック | 西ゴート王国の王 |
| アリー | イスラーム教の第4代カリフ |
| アーリア人(Aryan) | |
| アリアドネ(Ariadne) | ミノス王の娘 |
| アリウス派 | キリスト教の反主流派 |
| アリエノール・ダキテーヌ | |
| アリストテレス | |
| アリ・パシャ | |
| アル・アンダルス | |
| アル・カミール | |
| アルカス | ギリシア神話に登場するゼウスとカリストの子供 |
| アルキメデス | |
| アルクメネ(Alkmene) | ヘラクレスの母 |
| アルゴス(Argos) | 百の目を持つ怪物 |
| アルサケス1世(Arsaces) | パルティアの初代王 |
| アルジェナ | インドの叙事詩『マハーバーラタ』の主人公 |
| アルゼンチン・ブラジル戦争 | |
| アルダシール1世(Ardeshir) | ササン朝ペルシアを建国した王 |
| アルテミス | 狩猟の女神、安産の女神 |
| アルデンヌの森 | ドイツ軍の装甲部隊がフランスに進軍したベルギー南東部の森 |
| アルパード | ハンガリー王国を建国した王 |
| アルバニア独立運動 | |
| アルバラード | スペインの探検家、グアテマラを征服 |
| アルバ・ロンガ王国 | |
| アルハンブラ宮殿 | スペインの宮殿 |
| アルビジョア十字軍 | カタリ派撲滅のための十字軍 |
| アルファベット | |
| アルフォンソ2世 | |
| アルフォンソ6世 | |
| アルプス越え | ハンニバル |
| アルフレッド大王 | |
| アルブレヒト・フォン・ブランデンブルク | ドイツ騎士団長 |
| アルベラの戦い | |
| アルベルト | リヴォニア帯剣騎士団を設立したドイツ人 |
| アルマグロ | ピサロの仲間 |
| アルマダの海戦(Battle of Armada) | |
| アルマニャック派 | |
| アルメニア王国 | 世界で初めてキリスト教を国教とした |
| アルメニア人虐殺 | |
| アレキサンダー大王 | アレクサンドロス(alexandros) |
| アレクサンドリア | |
| アレクサンドリアの大灯台 | |
| アレクサンドロス | アレキサンダー大王 |
| アレクシオス1世 | ビザンツ皇帝 |
| アレシアの戦い(Alesia) | ローマとガリアの戦い |
| アレス(Ares) | 戦さの神 |
| アレルヤ | ハレルヤのヘブライ語 |
| アロー号事件 | |
| アンヴァリッド | |
| アンカラの戦い(アンゴラの戦い) | チムールがオスマン帝国を破った戦い |
| アンキセス | ギリシア神話の人物でトロイのアイネアスの父 |
| アンクス・マルティウス | 王政ローマの第4代の王 |
| アングロサクソン人 | |
| 暗黒時代 | ギリシア文明で記録がない時代(BC1200〜BC800年頃) |
| 暗黒の木曜日 | 世界恐慌(大恐慌:The Great Depression) |
| 暗殺教団 | |
| 安産の女神 | アルテミス |
| アンシャン・レジーム | |
| アンジュー帝国 | |
| アン女王戦争 | |
| 安息日(Sabbath) | |
| アンティゴノス | アレクサンドロスに仕えた将軍 |
| アンティオキア | セレウコス朝の首都 |
| アンティオキア公国 | 十字軍が建設した国 |
| アンティル諸島(Antilles) | ベネズエラ沖にあるオランダ領の諸島 |
| アンデレ(Andreas) | 12使徒の一人 |
| アントニヌス・ピウス帝 | ローマの皇帝 |
| アントニウス | クレオパトラの愛人 |
| アントニヌスの長城 | |
| アンドリュー・クロス | |
| アンドロメダ(Andromeda) | ギリシア神話 |
| アン・ブーリン(Anne Boleyn) | エリザベス1世の母 |
| アンボイナ事件 | 東南アジアからイギリスを締め出した事件 |
| アンモナイト | |
| アンモニア | アメン神殿の塩 |
| アンモン人 | |
| アンリ2世 | フランス王 |
| アンリ4世 | フランス王 |
| アンリ・デュナン | 国際赤十字 |